===
ウェブデザイン、ウェブに必要なことの全体像を考えたことがありますか?
ウェブ開発に対して、プログラマー・エンジニアとして、プロジェクトマネージャー・ディレクターとして、デザイナーとして。様々な立場でウェブ開発に関わり、それぞれの視点で仕事をしていると思います。
また、ウェブに関連する技術は、常にアップデートされています。例えば5年前・10年前と比べて「できること」の違いがあるのは明らかです。重要で変化のない知識体系ももちろんありますが、日進月歩で進む箇所もあるのは事実です。
様々な視点があり、知識体系のアップデートが早い中で、全体像をつかむことは難しいかもしれませんが、俯瞰してみることでの気付きがあると思っています。
http://vanidesign.blog.fc2.com/blog-entry-99.html
「ウェブデザインに関する知識や技術の相互関係チャート」という記事があります。ウェブデザインに必要な知識や技術は多岐に渡りますが、それを俯瞰してみてみることで、視点を得られるのではないでしょうか。
今回はこの記事の執筆者であるバニレートさんと、仙台で活躍されている角銅さんをお招きして、ウェブデザインの全体像について考えてみたいと思います。
なお、本イベントは、DevLOVE関西との同時開催となります。
関西の方はこちらにご参加ください。→ http://devlove-kansai.doorkeeper.jp/events/19219
DevLOVE仙台の紹介、会場注意事項など。
話し手:バニレートデザイン事務所 細川富代
形式:レクチャー
内容:「Webデザイン」と聞いて、どんなイメージを思い浮かべますか。Photoshopや、HTMLなど、どこかアプリケーションや、技術の名前寄りのイメージになっているのではないでしょうか。
私は、Webデザインとは、様々な「考え方」が複合したものだと考えています。
ウェブクリエイターの目線で、「考え方」をまとめ、「Webデザイン」の中に、どこまでの要素が入っていくのかを考えていきます。
話し手:株式会社メンバーズ 角銅浩平(かくどう こうへい)
形式:レクチャー
内容:
Web開発には、例えばデザイナ、エンジニアなど色々な領域を持つひとが関わっていますが、その境界は徐々に混在してきていると感じています。デザイン・エンジニアとして複数の領域に関わっている経験から、Web開発の流れのなかで、領域をまたいでどう考えているのか、どう頭を切り換えて進めているのかを整理してみたいと思います。
話し手:参加者のみなさん
形式:ダイアログ
内容:話の内容を受けて、どんなことを考えたか、この先どんなことができるかを、ざっくばらんにお話してみましょう。
簡単にまとめて、解散します。
明日からのアクションをより具体的にしていく がDevLove仙台のテーマです。
細川 富代(ほそかわ とみよ)氏
「バニレートデザイン事務所」にて、「かわいくて、ちょっとクールなWebサイト」をテーマに、Webデザインを中心にフリーランスで制作活動を行っているウェブクリエイター。ブログ「バニデザノート」運営者。共著書に「レスポンシブWebデザインテクニックブック プロが教えるマルチデバイス対応の手法(MdN)」「WordPressデザイン 仕事のネタ帳 見た目と効果を向上させるプロのテクニック(MdN)」など。
twitter: @vanillate
Blog: http://vanidesign.blog.fc2.com
WebSite: http://vanillate.com
角銅浩平 (かくどう こうへい) 氏
株式会社メンバーズの仙台拠点でUXデザインから、フロントエンド制作、バックエンド制作、インフラ構築、データ分析まで、幅広く関わっているデザイン・エンジニア。コミュニティー・サイトや会員アプリなどの構築を中心に、UXデザインをアジャイル開発に組み込めるよう日々取り組みを続けている。
Facebook:https://www.facebook.com/kohei.kakudo
DevLOVEのFacebookグループにぜひご参加下さい。
DevLOVE仙台
仙台の、開発現場のためのコミュニティです! DevLOVEは、2008年6月21日、東京から始まりました。 DevLOVE仙台は、2012年11月3日から立ち上がりました。 DevLOVEとは、開発(Develop)を愛する人たちの集まりです。 この集まりでは、開発の楽しさを再発見し、広げるために、下記2つの コンセプトのもと、明日の開発の現場に役に立つことを目指した勉強会や イベントを開...
メンバーになる